Mark 12 (JTRV)
From Textus Receptus
12章
1 永井訳 また彼は喩にて彼等に話(ものが)たり始め給へり、或る人葡萄園を仕立て、籬(まがき)をめぐらし、またを酒槽を掘り、また櫓を建てたり。かくてそれを農夫らに貸して遠国に往けり。
新改訳 それからイエスは、たとえを用いて彼らに話し始められた。「ある人がぶどう 園を造って、垣を巡らし、酒ぶねを掘り、やぐらを建て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
And he began to speak unto them by parables. A certain man planted a vineyard, and set an hedge about it, and digged a place for the winefat, and built a tower, and let it out to husbandmen, and went into a far country.
2
永井訳 かくて期に当り、彼は農夫らより葡萄の実のうちを受けんために、〔一人の〕
奴僕を農夫らの許に使はせり。
新改訳 季節になると、ぶどう園の収穫の分けまえを受け取りに、しもべを農夫たちのところに遣わした。
And at the season he sent to the husbandmen a servant, that he might receive from the husbandmen of the fruit of the vineyard.
3
永井訳 然るに彼等はこれを執(とら)へ、打ちて空しく帰せり。
新改訳 ところが、彼らは、そのしもべをつかまえて袋だたきにし、何ももたせないで送り返した。
And they caught him, and beat him, and sent him away empty.
4
永井訳 されば枯れは復た別の奴僕を彼等の許に使はせり。然るにこれをも彼等は石(いしう)ちてその頭に傷つけ、且つ辱しめて帰せり。
新改訳 そこで、もう一度別のしもべを遣わしたが、彼らは、頭をなぐり、はずかしめ た。
And again he sent unto them another servant; and at him they cast stones, and wounded him in the head, and sent him away shamefully handled.
5
永井訳 されば復た別の者を彼は使はせり。然るにこれをも彼等は殺せり。かくて多くの別の者を、或る者をば打ち、また或る者をば殺せり。
新改訳 また別のしもべを遣わしたところが、彼らは、これも殺してしまった。続いて、 多くのしもべをやったけれども、彼らは袋だたきにしたり、殺したりした。
And again he sent another; and him they killed, and many others; beating some, and killing some.
6
永井訳 是の故に彼は尚その愛せらるる子一〔人〕ありければ、彼等は我が子を敬ふ
ならんと云ひつつ、最終に彼を彼等の許に使はせり。
新改訳 その人には、なおもうひとりの者がいた。それは愛する息子であった。彼は, 『私の息子なら、敬ってくれるだろう。』と言って、最後にその息子を遣わした。
Having yet therefore one son, his wellbeloved, he sent him also last unto them, saying, They will reverence my son.
7
永井訳 然るにかの農夫等、己自らに対ひていへり、此の者は世嗣なり、いざ来た
れ、我等これを殺さん、」されば嗣業は我等のものたるべしと。
新改訳 すると、その農夫たちはこう話し合った。『あれはあと取りだ。さあ、あれを殺そうではないか。そうすれば、財産はこちらのものだ。』
But those husbandmen said among themselves, This is the heir; come, let us kill him, and the inheritance shall be ours.'
8
永井訳 乃ち彼等はこれを執へて殺せり。かくて葡萄園の外に掴み出せり。
新改訳 そして、彼をつかまえて殺してしまい、ぶどう園の外に投げ捨てた。
And they took him, and killed him, and cast him out of the vineyard.
9
永井訳 是の故に葡萄園の主は何を為すべきや。彼は到り、且つ農夫等を亡ぼすべし。かくて葡萄園を別の者に与ふるならん。
新改訳 ところで、ぶどう園の主人は、どうするでしょう。彼は戻って来て、農夫どもを打ち滅ぼし、ぶどう園をほかの人たちに与えてしまいます。
What shall therefore the lord of the vineyard do? he will come and destroy the husbandmen, and will give the vineyard unto others.
10
永井訳 汝等は此の聖書をも読まざるか、家を建つる人々の棄てたる石、此の者は隅の首石となれり。
新改訳 あなたがたは、次の聖書のことばを読んだことがないのですか。『家を建てる者たちの見捨てた石、それが礎の石になった。
And have ye not read this scripture; The stone which the builders rejected is become the head of the corner:
11
永井訳 此の〔こと〕主より出でたり、されど我等の目には不思議なり。
新改訳 これは主のなさったことだ。私たちの目には、不思議なことである。』」
This was the Lord's doing, and it is marvellous in our eyes?
12
永井訳 かくて彼等は彼を捉へんことを索めたれど、群集を懼れたり。そは彼等は己
に対ひて此の喩を曰へることを知りたればなり、乃ち彼を差しおきて彼等は去れり。
新改訳 彼らはこのたとえ話が、自分たちをさして語られたことに気づいたので、イエ スを捕えようとしたが、やはり群集を恐れた。それで、イエスを残して。立ち去った。
And they sought to lay hold on him, but feared the people: for they knew that he had spoken the parable against them: and they left him, and went their way.
13
永井訳 また彼等は言にて彼を捉ふるために、パリサイの人々とヘロデ党のうちの或
る者等とを彼の許に使はせり。
新改訳 さて、彼らは、イエスに何か言わせて、わなに陥れようとして、パリサイ人とヘロデ党の者数人をイエスのところへ送った。
And they send unto him certain of the Pharisees and of the Herodians, to catch him in his words.
14
永井訳 乃ち彼等到りて彼に云ふ、師よ、我等汝は真にておはすことを知る、されば
誰一人汝に就きて心遣ひする者なし。そは汝は人の顔を視給はず、されど真理をもて神の道を教へ給へばなり。頭税をカイザルに納むるは律(ただ)しきや、或は然らずや、我等納むべきか、或は納めざるべきか。
新改訳 彼らはイエスのところに来て、言った。「先生。私たちは、あなたが真実な方 で、だれをもはばからない方だと存じています。あなたは人の顔色を見ず、真理に基づいて神の道を教えておられるからです。ところで、カイザルに税金を納めることは律法にかなっていることでしょうか。かなっていないことでしょうか。納めるべきでしょうか。納めるべきではないでしょうか。」
And when they were come, they say unto him, Master, we know that thou art true, and carest for no man: for thou regardest not the person of men, but teachest the way of God in truth: Is it lawful to give tribute to Caesar, or not?
15
永井訳 然るに彼は彼等の偽を知りてこれに曰へり、何ぞ我を試むるや。我の〔それ
を〕見るために、デナリを我に持ち来たれ。
新改訳 イエスは彼らの擬装を見抜いて言われた。「なぜ、わたしをためすのか。デ ナリ銀貨を持って来て見せなさい。」
Shall we give, or shall we not give? But he, knowing their hypocrisy, said unto them, Why tempt ye me? bring me a penny, that I may see it.
16
永井訳 乃ち彼等もチ来れり。されbな彼等に云ひ給ふ、此の形と銘とは誰のなるや。乃ち彼等いへり、カイザルの。
新改訳 彼らは持って来た。そこでイエスは彼らに言われた。「これはだれの肖像ですか。だれの銘ですか。」彼らは「カイザルのです。」と言った。
And they brought it. And he saith unto them, Whose is this image and superscription? And they said unto him, Caesar's.
17
永井訳 かくてイエス答へて彼等に曰へり、カイザルの物はカイザルに、神の物は神に納めよ。乃ち彼等は彼に驚けり。
新改訳 するとイエスは言われた。「カイザルのものはカイザルに返しなさい。そして 神のものは神に返しなさい。」彼らはイエスに驚嘆した。
And Jesus answering said unto them, Render to Caesar the things that are Caesar's, and to God the things that are God's. And they marvelled at him.
18
永井訳 また甦をあることなしと云ふサドカイの人々、彼の許に来る。かくて彼に問ふ
て云ひけるは、
新改訳 また、復活はないと主張していたサドカイ人たちが、イエスのところに来て、 質問した。
Then come unto him the Sadducees, which say there is no resurrection; and they asked him, saying,
19
永井訳 師よ、モヲゼはもそ誰ぞその兄弟死にて妻を措(お)き、且つ児を遺(のこ)さずば、彼の兄弟その妻を取り、且つ兄弟のために種を立つべし、と我等のた
めに録したり。
新改訳 「先生。モーセは私たちのためにこう書いています。『もし、兄が死んで妻を あとに残し、しかも子がないばあいには、その弟はその女を妻にして、兄のための子をもうけなければならない。』
Master, Moses wrote unto us, If a man's brother die, and leave his wife behind him, and leave no children, that his brother should take his wife, and raise up seed unto his brother.
20
永井訳 七〔人〕かの婦を取りたれど、死にて種を遺さざりき。
新改訳 さて、七人の兄弟がいました。長男が妻をめとりましたが、子を残さないで死 にました。
Now there were seven brethren: and the first took a wife, and dying left no seed.
21
永井訳 されば二番目はかの婦を取りたれど、死にて彼も種を遺さざりき。また三番目も等し。
新改訳 そこで次男がその女を妻に「したところ、やはり子を残さずに死にました。三 男も同様です。
And the second took her, and died, neither left he any seed: and the third likewise.
22
永井訳 かくて七〔人〕かの婦を取りたれど、種を遺さず。すべての者の終に婦も死ね
り。
新改訳 こうして、七人とも子をのこしませんでした。最後に、女も死にました。
And the seven had her, and left no seed: last of all the woman died also.
23
永井訳 是の故に甦に於て彼等の立ち上がりしとき、彼は彼等のうち誰の妻たるべきや。そは七人彼を妻としたればなり。
新改訳 復活の際、彼らがよみがえるとき、その女はだれの妻なのでしょうか。七人ともその女を妻にしたのです。が。」
In the resurrection therefore, when they shall rise, whose wife shall she be of them? for the seven had her to wife.
24
永井訳 然るにイエス答へて彼等の曰へり、汝等は聖書をも神の力をも知らず、此のゆゑに誤れるならずや。
新改訳 イエスは彼らに言われた。「そんな思い違いをしているのは、聖書も神の濾器も知らないからではありませんか。
And Jesus answering said unto them, Do ye not therefore err, because ye know not the scriptures, neither the power of God?
25
永井訳 そは死人のうちより彼等の立ち上がるときは、娶らずまた嫁がず、されど天に在る使等の如くにあればなり。
新改訳 人が死人の中からよみがえるときには、めとることも、とつぐこともなく、天の御使いたちのようです。
For when they shall rise from the dead, they neither marry, nor are given in marriage; but are as the angels which are in heaven.
26
永井訳 また死人に就きて、即ち彼等の起くることは、モヲゼの巻のうち、柴につきて
の〔ことのうちに〕神は如何に彼に曰ひしかを汝等は読まざるか、云ひ給ひけるは、我はアブラハムの神、またイサクの神、またヤコブの神なりと。
新改訳 それに、死人がよみがえることについては、モーセの書にある柴の箇所で、神ガモーセにどう語られたか、あなたがたは読んだことがないのですか。『わたしは、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である。』とあります。
And as touching the dead, that they rise: have ye not read in the book of Moses, how in the bush God spake unto him, saying, I am the God of Abraham, and the God of Isaac, and the God of Jacob?
27
永井訳 彼は死人の神におはさず、されど生ける者の神〔におはします〕。是の故に汝等大いに誤れり。
新改訳 神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。あなたがたはたいへんな思い違いをしています。」
He is not the God of the dead, but the God of the living: ye therefore do greatly err.
28
永井訳 かくて学者等のうちの一〔人〕進み来りて、人々の論じ合ふを聞き、彼の良く
彼等に答へ給ひしことを見て、彼に問へり、しべての誡のうち第一なるは孰れなるや。
新改訳 律法学者がひとり来て、その議論を聞いていたが、イエスがみごとに答えら れたのを知って、イエスに尋ねた。「すべての命令の中で、どれが一番たいせつですか。」
And one of the scribes came, and having heard them reasoning together, and perceiving that he had answered them well, asked him, Which is the first commandment of all?
29
永井訳 乃ちイエス答へ給へり、すべての誡の第一は、聞け、イスラエルよ、主、我等
の神は一なる主なり。
新改訳 イエスは答えられた。「一番たいせつなのはこれです。『イスラエルよ。聞け。 われらの神である主は、唯一の主である。
And Jesus answered him, The first of all the commandments is, Hear, O Israel; The Lord our God is one Lord:
30
永井訳 されば汝の心の全きをもて、また汝の魂の全きをもて、また汝の思の全きをもて、また汝の力の全きをもて、主、汝の神を愛すべしと、是れ第一の誡なり。
新改訳 思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽して、あなたの神である主を愛せよ。』
And thou shalt love the Lord thy God with all thy heart, and with all thy soul, and with all thy mind, and with all thy strength: this is the first commandment.
31
永井訳 また第二もそれと等し、汝の隣人を汝自身の如くに愛すべし。此等より大いなる別の誡はあることなす。
新改訳 次はこれです。『あなたの隣人を自分と同じように愛せよ。』この二つより大 事な命令は、ほかにありません。』
And the second is like, namely this, Thou shalt love thy neighbour as thyself. There is none other commandment greater than these.
32
永井訳 かくてかの学者いへり、良きかな、師よ、汝、神は一におはして、彼の外に別
の〔神〕はあることなし、と真理に循ひていへり。
新改訳 そこで、律法学者は、イエスに言った。「先生。そのとおりです。『主は唯一であって、そのはかに、主は無い。』といわれたのは、まさにそのとおりです。
And the scribe said unto him, Well, Master, thou hast said the truth: for there is one God; and there is none other but he:
33
永井訳 また心の全きをもて、また識の全きをもて、また魂の全きをもて、また力の全
きをもて彼を愛することと、己自身の如くに隣人を愛することとは、すべての燔祭と犠牲とに勝るなり。
新改訳 また、『心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして主を愛し、また隣人を自分と同じように愛する。』ことは、どんな全焼の供え物や犠牲よりも、ずっとすぐれています。」
And to love him with all the heart, and with all the understanding, and with all the soul, and with all the strength, and to love his neighbour as himself, is more than all whole burnt offerings and sacrifices.
34
永井訳 乃ちイエス彼の悟れる答へを見て、彼に曰へり、汝は神の国より遠からず。かくてもはや誰の敢て彼に問はざりき。
新改訳 イエスは、彼が賢い返事をしたのを見て、言われた。「あなたは神の国から遠くない。」それから後は、だれもイエスにあえて尋ねる者がなかった。
And when Jesus saw that he answered discreetly, he said unto him, Thou art not far from the kingdom of God. And no man after that durst ask him any question.
35
永井訳 またイエス神殿にて教へ給ふとき、答へて云ひ給へり、学者等は如何なれば、キリストをダビデの子なりと云ふや。
新改訳 イエスが宮で教えておられたとき、こう言われた。「律法学者たちは、どうしてキリストをダビデの子と言うのですか。
And Jesus answered and said, while he taught in the temple, How say the scribes that Christ is the son of David?
36
永井訳 そは彼ダビデ、聖なる霊に在りていひたればなり、主は我が主に曰へり、われ汝に敵を汝の足の足台に据うるまで、我が右手にて坐せよ。
新改訳 ダビデ自身、聖霊によって、こう言っています。『主は私の主に言われた。 「わたしがあなたの敵をあなたの足の下に従わせるまでは、わたしの右の座に着いていなさい。」』
For David himself said by the Holy Ghost, The LORD said to my Lord, Sit thou on my right hand, till I make thine enemies thy footstool.
37
永井訳 是の故に彼、ダビデは彼を主と云ふ、されば如何にして彼はその子ならんや。されば大いなる群集は喜びて彼より聞けり。
新改訳 ダビデ自身がキリストを主と呼んでいるのに、どういうわけでキリストがダビ デの子なのでしょう。」大ぜいの群集は、イエスの言われることを喜んで聞いていた。
David therefore himself calleth him Lord; and whence is he then his son? And the common people heard him gladly.
38
永井訳 また彼はその教のうちに云ひ給へり、学者等につきて視よ、彼等は衣装を着て歩み、また市場にての挨拶、
新改訳 イエスはその教えの中でこう言われた。「律法学者たちに気をつけなさい。彼 らは、長い衣をまとって歩き回ったり、広場であいさつされたりすることが大好きで、
And he said unto them in his doctrine, Beware of the scribes, which love to go in long clothing, and love salutations in the marketplaces,
39
永井訳 また会堂のうちの上座、また晩餐に於ける上席を好む。
新改訳 また会堂の上席や、宴会の上座が大好きです。
And the chief seats in the synagogues, and the uppermost rooms at feasts:
40
永井訳 彼等は寡(やもめ)の家を喰い尽し、かくて託(かこつ)けに長く祈る。此等の者は尚勝れる裁を受くるならん。
新改訳 また、やもめの家を食いつぶし、見えを飾るために長い祈りをします。こうい う人たちは人一倍きびしい罰を受けるのです。」
Which devour widows' houses, and for a pretence make long prayers: these shall receive greater damnation.
41
永井訳 またイエス賽銭函の対に坐し給ひて、群集の銭を賽銭函に投げ入るる状を看給ふ。かくて多くの富める者は多く入れたり。
新改訳 それから、イエスは献金箱に向かってすわり、人々が献金箱へ金を投げ入れる様子を見ておられた。多くの金持ちが大金を投げ入れていた。
And Jesus sat over against the treasury, and beheld how the people cast money into the treasury: and many that were rich cast in much.
42
永井訳 また一〔人〕の貧しき寡到りて、レプタニつを投げ入れたり、此は一コドラントなり。
新改訳 そこへひとりの貧しいやもめが来て、レプタ銅貨を二つ投げ入れた。それは一コドラントに当たる。
And there came a certain poor widow, and she threw in two mites, which make a farthing.
43
永井訳 乃ち彼は弟子等を召して、これに云ひ給ふ、誠にわれ汝等に云はん、此の寡、貧しき者は、賽銭函に投げ入るる者のすべてより多く入れたり。
新改訳 すると、イエスは弟子たちを呼び寄せて、こう言われた。「まことに、あなたがたに告げます。この貧しいやもめは、献金箱に投げ入れていたどの人よりもたくさん投げ入れました。
And he called unto him his disciples, and saith unto them, Verily I say unto you, That this poor widow hath cast more in, than all they which have cast into the treasury:
44
永井訳 そはすべての者はその豊なるより投げ入れたれども、彼は「その乏しきちころより、己が有てるすべての物、その所帯を全く投げ入れたればなり。
新改訳 みなは、ありあまる中から投げ入れたのに、この女は、乏しい中から、あるだけを全部、生活費の全部を投げ入れたからです。
For all they did cast in of their abundance; but she of her want did cast in all that she had, even all her living.